2019年9月3日からヤマト運輸の新サービス「 宅急便はスマホで送れる。 」がスタートしました。


「宅急便はスマホで送れる。 」宅急便+SMART(スマート)サービスとは?

新サービス「 宅急便はスマホで送れる。 」をざっくり説明すると

  1. ネットの専用サイトに必要事項を入力するだけ
  2. オンライン決済が可能
  3. 住所を知らなくても送れる
  4. デジタル割引がある
  5. ヤマト運輸の直営店の端末、今後はコンビニでも対応
  6. 対応サービスは宅急便、宅急便コンパクト、クール宅急便

スマホの専用サイトにアクセスして登録した住所にカンタンに送れるというメリットのほか、決済方法や匿名配送など今までネットオークションなどでしか利用できなかったサービスも使えるようになっていますね。

利用手順

使い方はとてもカンタンです。専用サイトにアクセスして、必要事項を入力します。そうすると2次元コードが発行されるのでヤマト運輸直営店の店頭端末にかざすだけ。

専用サイトには自分の住所や相手の住所を1度登録しておけば毎回登録する必要もありません。しかもクロネコメンバーズのアドレス帳やLINEの友達へ住所入力無しで送ることもできます。

ただ、このサービスは相手も利用登録していないとアドレスだけでは送れないですよね。

あとは、コンビニ(セブンイレブン、ファミマ)での利用がどんどん拡大されていく予定ですが、クール宅急便に関しては今度もヤマトの直営店のみの取扱いになっています。

コンビニで冷蔵や冷凍は保管できないですからね!

出典:ヤマト運輸ニュースリリースより

物流業界に限らず今度もスマホを使ってのサービスが中心になってくるんでしょうね。電子マネーや「何とかペイ」での支払いでキャッシュレスも進んで、現金を持ち歩かないのが私も結構日常化してきています。タクシーもスマホで呼んでオンライン決済ですしね。

ただ、手書きで送り状を書かずにタップしただけで荷物を送れてしまう便利さは、気をつけないとLINEの友達に間違えて荷物送ってしまいそう。LINEの誤送信ではなく、誤配送にならないように気をつけないと。