午前中着指定で配達を依頼していた宅配便の荷物が、午前中を過ぎて正確には12時を過ぎても届かないという事がありました。
宅配便の荷物が指定した時間内に来ない!ということは珍しいことではありません。そのような時の対処方法を解説します。
ヤマト運輸の荷物のお届けサービスの時間帯区分は以下の通り。
指定可能な時間帯 |
希望なし |
午前中(8時~12時) |
14時~16時 |
16時~18時 |
18時~20時 |
19時~21時 |
となっています。2018年に時間区分の変更があり、「12時から14時」「20時~21時の枠」が廃止になりました。その他は大きく変わっていません。変更前の時間帯で依頼しないように注意しましょう。
ここで、午前中というのは8時~12時までとかなり時間枠の幅が大きいのでこの時点で自宅にいないといけない時間がかなりとられますが、どうしても午前中じゃないとだめという人は午前中を選ぶしかありません。
ただ、8時に届くかもしれない!と思いながら12時まで来なかったときは絶望感があります。午後からは用事で12時過ぎには家を出ないといけない!という時などは特にイライラもでてきます。
しかし、荷物が100%時間内に届くということは保証されていません。普段から忙しい配達のドライバーさんは道路状況や繁忙期などはもっと大変なのでしょう。
関連:時間帯指定の「午前中」は何時から何時まで?午前中に確実に受け取る方法
もくじ
ヤマト運輸の荷物が指定した時間帯に来ない時の対処方法
まず、お問い合わせ番号(追跡番号)を手元に準備しましょう。お問い合わせ番号から荷物の現在の状況を確認します。
荷物が近くまで来ている場合や、配達完了となっている場合もあるからです。
関連:【ヤマト運輸】配達完了なのに届いていない時の原因や対処方法
状況を確認後、以下の方法で問い合わせましょう。
- 担当営業所に電話をかけて問い合わせる
- 担当ドライバーに電話をする
- クロネコメンバーズにログインして荷物の受け取り場所を出先の近くのコンビニなどに変更する
担当営業所に電話をかけて問い合わせる
指定した時間に届かない、もしくは届きそうに無いなーと思うときは担当営業所にまず電話をして配達状況を確認しましょう。このときに追跡番号が分かっていればスムーズに対応してもらえますが、分からない状況のときは、ここでも確認に時間がかかります。
担当ドライバーに電話をかけて問い合わせる
担当ドライバーさんはいつも来てくれるヤマト運輸の方で自宅や会社を担当してくれている人が決まっているはずなので、クロネコメンバーズに入っていれば電話番号を確認する事もできます。この場合だと追跡番号が無くても名前や住所を言えば配達先が頭に入っていてどのくらいで届けられるかを即答してもらえる可能性もあります。
受け取り場所を変更する
外出予定で荷物がギリギリ受け取れないかもしれないときなどに、出先にあるコンビニやヤマト運輸の営業所に届け場所を変更することも可能です。
関連:【ヤマト運輸】 配達前に届け先・受取り場所を変更する方法
また、クロネコメンバーズであれば宅配ボックスに変更することもできます。
関連:ヤマト運輸 自宅の宅配ボックス(ロッカー)に入れてもらうには?利用方法なども解説
ただし、あまり時間ギリギリになってしまうと変更が反映される時間と届く時間が被ってしまうことも考えられるので、ある程度余裕を持って早めに変更してしまう方がいいかもしれません。