家族葬は一般的な葬儀よりも小規模で故人とより親密な付き合いがあった友人や親族、家族などで行いますが、親しい仲での式なので香典は辞退するといったこともあります。こういった場合に本当に香典を渡さなくていいのか迷うこともあると思います。また、家族側も香典を辞退していいのか、どうしてもと言われればどうすればいいのか?など、香典のマナーについてご紹介します。
もくじ
家族葬では香典を辞退する際には家族側が参列者にはっきりと伝える
親しい身内のみの参列がほとんどである家族葬であれば、香典は辞退するのが通例のようです。香典を受け取ると言う事は、受付やお返しなども必要になりますし対応に追われます。そういった忙しさによってゆっくり故人との別れを過ごしたい家族葬の本来の目的には沿わないからでしょう。
香典を辞退する旨は故人が逝去したと伝える時の訃報で「香典は辞退させていただきます」と明確に伝えておく方がいいでしょう。
理由としては家族が決めた事ではなく「生前からの故人の意向」という形を取ると参列者にも違和感なく受け入れてもらえると思います。
家族側が香典を辞退している場合参列者側のマナー
訃報や電話で家族葬の際の香典は辞退するという旨を聞いていても、実際に葬儀へ参列に行くと他の方がどうしてもと香典を渡していたり、家族側も受け取っているケースも考えられます。先ほども解説したように家族側が香典を辞退する場合がほとんどですが、その場の雰囲気によって香典を受け取るような形になっている事がありますので、念のため香典を持っていくほうがベターかもしれません。
家族側から香典の受け取り辞退するとの連絡がない場合は?
この場合はとても困ります。家族葬では香典を辞退するのが一般的なマナーと言いましたが、家族から辞退するとの連絡が無い場合は、斎場に行ってみないと状況が分からないので香典は用意していくようにしましょう。実際に行ってみると受付があり香典を用意していないと困る事があるかもしれません。