宅急便コンパクトはその名の通り普通の宅急便よりも小さな荷物を送りたいときに利用するサービスですが、専用のBOXを購入して発送します。今回は宅急便コンパクトを着払いで送るときの送り状伝票、取扱いのあるコンビニ、箱代はどうなるのかについて手順とともにご紹介します。

宅急便コンパクトは着払いできる!その手順とは?

もくじ

宅急便コンパクトの(着払い用 )送り状伝票の入手方法

大切な事なので最初に書いておきます!宅急便コンパクトの送り状伝票はコンビニにありますが、着払いはコンビニでは取り扱ってもらえません

宅急便コンパクトの着払い伝票の入手方法

  • ヤマト運輸の営業所でもらう
  • 運送ドライバーさんに持ってきてもらう
  • 取扱店でもらう
  • ネコピット(法人・フリマ・オークション利用者のみ)で自分でラベル印刷する

コンビニは宅急便コンパクトの着払いは不可

元払い用の送り状伝票はほとんどのコンビニで用意されていますが、一部取扱いのない店舗などもあるようです。着払いのに関しては取扱いはしてもらえませんがもしかしたら、着払いの送り状伝票だけ置いている店舗もあるかもしれないと言う程度で自分で最寄のコンビニで確認するしかありません。ヤマト運輸と提携している代表的なコンビニは以下の通りです。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ
  • ヤマザキスペシャルパートナーショップ
  • ポプラ
  • 生活彩家
  • スリーエイト
  • くらしハウス
  • ニューデイズ

着払いの場合専用BOXの箱代金はどちらが負担するの?

宅急便コンパクトを着払いで送るときに箱代金は
・送る側が負担
・受け取る側が負担
の両方を選ぶ事が出来ます。

「箱代金」を自分で支払う場合

営業所または取扱店(コンビニは不可)へ持ち込んで箱代金を支払い、着払い専用の送り状伝票で送ります

「箱代金+着払い代金」を受け取り側が支払う場合

箱代金と着払い代金をすべて受け取り側に負担してもらうには、ヤマト運輸の営業所か集荷でしか取り扱ってもらえません。
荷物を受け渡す時に箱代と着払い代金を受け取り側負担で指定して送ります。