近頃では家族葬といって一緒に住んでいた家族だけや交流の深い親族、親しくしてい知人や友人のみで行う小さな規模の葬儀が多くなってきています。実際、私も家族葬に参列したこともあります。今回は家族葬が選ばれる理由や香典や費用などについての解説をしたいと思います。


もくじ

家族葬とは?

家族葬は「これ」といった決まりや定義がありませんが、故人が生前に深く付き合いのあった人や、家族葬を行う家族が是非参列して欲しいという人たちを中心として葬儀を行うことが一般的です。参列する人数も何人までという縛りはありませんが、比較的小規模なので数人から30人ほどとなる事がほとんどのようです。葬儀の形式としては一般的なものと変わりはありません。

家族葬が選ばれる理由とは?

家族葬が選ばれる理由は、高齢化によって故人と親交のあった人たちがあまりいないことや、本人が生前から葬儀は家族だけでという意思表示をしていたなどの理由、その他にも費用も大幅に抑えられるなどがあるようです。大々的に葬儀をして欲しいと思う人は年々少なくなって、親しい人たちだけで見送ってほしいという傾向が強くなっているともいえますね。

他にも家族葬を選択するメリットがあるのも大きな理由かもしれません。

それは大規模な葬儀になると故人を偲ぶ暇もなく大人数の参列者の対応や準備に追われ気持ちの落ち着きをもてないという精神的、身体的負担も軽減できると言う事です。

また、親しい身内や友人のみで執り行う葬儀なので自由に趣向を凝らした式ができます。故人が好きだった音楽をBGMとしてかけたりする方もいらっしゃるようです。

家族葬での香典マナー

家族葬では家族側が香典を辞退する意向を伝えるのが一般的です。香典を頂くとなると、受付や香典返しの準備などに追われてしまい、せっかくの身内だけの葬儀なのに故人を偲ぶ余裕がなくなってしまします。

家族葬での香典マナーについては別の記事でまた詳しく解説します。

家族葬の費用

家族葬の費用は形式によって様々です。例えば、ある企業の調査によると120万円ほどが家族葬の平均的な金額と言われていたりもしますが、例えばNHKでも紹介されていたお葬式ブランドの「小さなお葬式」ではお坊さんを呼ばない形式の「小さなお別れ葬」というプランでは14万円から、通夜や告別式を行わない火葬式のみのプランであれば18万8000円、その他15名未満の小さな葬儀を行うプランであれば30万円台から式をおこうなうこともできます。