もくじ

歯周病の原因とは?

歯周病の原因はプラークと歯石だと言われています。これらは日常生活でどんなに頑張っても完全に除去することは難しいそうです。そういう情報から歯周病は必ずだれでもなってしまうもの、と勘違いしている人もいるようですが、日常での正しい歯磨き、歯間ブラシの使用、定期的な歯医者さんでの歯科検診で歯周病は防ぐことができます。なかには遺伝や病気などの予防できない歯周病があるそうなので、その場合も速やかに歯医者さんへ行きましょう!

プラークとはそもそもどんなもの?

先日歯医者へ行ったときに、初めてプラークとはこんなものですよ。というのを見せてもらいました。歯の表面などに付着しているネバネバの白っぽいような黄色みがかったような沈着物です。取り出したプラークをそのまま電子顕微鏡で見せてもらうと「ギャー」っと悲鳴がでそうなくらい無数の細菌がうごめいているんですね。モニターいっぱいに菌が動いていて、それを見せられると確かにこまめに歯磨きする気になりました。




ちなみにこの細菌たちが排出する尿によって歯の表面は溶かされてしまうそうです。いかに口の中に細菌を少ない状態を保てるか?(細菌がまったくいなくなるのもよくないそうです)が歯を健やかに保つ秘訣とのこと。

 

先ほど説明した細菌は300種類から400種類いるといわれていますが、その中でも歯周病菌とされる歯茎などに炎症を引き起こす細菌が存在することが確認されています。その細菌をほうっておくと歯肉に炎症を起こし、歯を支えている骨を溶かしたりしていくそうです。この現象が歯周病。」つまりはプラークに存在する細菌が原因ということですね。また、歯石をほうっておくとこの歯周病菌が付着したり、中に入り込み歯肉炎を起こし続けるので歯石も定期的に除去しなくてはなりません。

歯周病の治療方法

歯科医院での治し方

歯周病の治療は基本的に歯科医院で行なってもらいます。治療法法については歯科医院ごとにそれぞれ方針や方法などがあります。では歯科医院へ歯周病治療に言った場合に実際にはどのような流れになるかを大まかに解説します。

最初に歯周病なのかの検査と、どの程度進行しているのか?など現在の状況確認から始まります。歯周病は初期の場合であれば、プラークの除去などを行なえば済みますが、進行が進んでいると外科治療などが必要になるので、ここで治療方針を決めていきます。

歯磨きや専用器具でプラークの除去が不可能なほど深く進行している場合は外科手術による切開などが必要になることもあり、治療方法はかなり変わってきます。

歯石やプラークを除去した後に段階的に歯にかぶせ物をしたり、差し歯など行ないます

最終的には治療後の経過を観察し、正しい歯磨き方法などを教わりながら定期的に検査をしていくといった流れです。

歯周病は市販の薬用歯磨き粉で治る?

歯周病は初期段階(軽度~中程度)であれば市販の歯磨き粉でも治ると言われています。歯周ポケットは健康な状態で1mm~2mmと言われていますが、歯周病が進行すると3mm~4mm程度と広がり、歯茎に腫れや炎症が起こってきます。市販の歯磨き粉で治せるのはこのくらいまでで、これより進行が進むと歯科医院での治療が必須になると言えます。

関連:歯周病 歯磨き粉 おすすめ!市販で買える人気 歯磨き粉をご紹介

歯周病は早い段階での処置で大きくその後の治療方針が変わってきます。早ければ早いほど簡単に治すことができますので、普段の歯磨きを入念に行うことはもちろん、正しい磨き方を学んでもし、違和感があればすぐに歯医者さんで診察してもらうことをお勧めします。