今回はWiMAX2+の最新機種に機種変して、ギガ放題にもプランを更新したにも関わらず、1ヶ月の速度制限がかかってしまった件について書きます。
もくじ
waimaxのギガ放題プランとは?
ギガ放題とは、wimaxのプランの1つで、最大440Mbpsの高速通信なのに通信の容量(パケット容量)を気にせずに定額制で使えるサービス。
以前は月の上限が7ギガしかないプランに入っていて、問題なかったのですが
最近になって自宅以外でティーバーやAmazonプライムなどを利用して動画を見るようになり、あっという間に7ギガを越してしまうので
今回、このプランに変更したというわけです。
そもそもギガ放題プランも速度制限はある
放題という言葉で、使い放題かと思う人もいるかもしれませんが、厳密に言うとつかい放題ではありません。
3日間で10GB以上の通信量を使うと使ってしまった日の翌日、18時頃から翌2時頃までの8時間に速度制限がかかります。
速度制限がかかるとどのくらい遅いのか?
私の経験談だけの話になりますが、今回速度制限がかかってしまい、最初は気づかずにいつも通りネットに繋いでいました。
ですが、高速通信で慣れているとすぐに制限かかってる!?と気づきます。
どの程度かというと
- ティーバーやアマゾンプライムなどの高画質動画は全く見れない
- youtubeは1分間に1回〜2回くらいの頻度で途切れる
- Yahoo!などの通常のホームページなどは見ることができるが少しストレスを感じるくらいの遅さ。
【疑問】でも3日間で10GBも使ってないよ?なのに速度制限?
ここからが本題です。そもそもプランの説明通りだと3日間で10GB使わないと速度制限がかからないはずなのに
3日間で1.5GBくらいしか使っていませんでした(WIMAX本体のメーターで確認)
10GB使うってどのくらいかというと、
過去に一度、パソコンの大画面でドラマを見ながら寝てしまい10時間くらい再生しっ放しにした時はすぐに10GB消費しました。スマホの場合は画面も小さいから?消費もまだ少ないそうです。
というわけで、早速wimaxのカスタマーセンターに電話をして聞いてみました。
速度制限がかかってしまった理由とは?
【原因】wimaxの通信モード設定で「ハイスピードプラスエリア」を使ってしまった
wimaxの本体には通信モードを選ぶことができる機能があります。
その通信モードには
- ハイスピード
- ハイスピードプラスエリア
という設定があり、通常はハイスピードですが、
ハイスピードプラスエリアを使うとwimaxの電波が弱いエリアに入った時にLTEの電波に切り替わるのでハイスピードで使えるエリアが広くなるというもの。
この機能は電波が問題なく入っている人には必要ありません。(僕も必要なかった)
しかもこの通信モードでは、1ヶ月間で7GB以上消費してしまうと、その月はずっと速度制限がかかってしまいます。
3日間で10GBだと思っていたのが1ヶ月で7GBになるのですからたまったもんじゃありません。
ここにひっかかってしまった訳です。
何故こうなったのか?
ハイスピードプラスエリアモードを使ったという意識はありませんでした。(機種変のときになんとなく聞いた記憶があったので)
しかし、自分の気づかないうちにこのモードに切り替わっていたようです。
こちらのwimax本体の画面右下にある「ワンタイムHS+A」というボタンを押して、その機能を使っていたとのこと。
通常であれば
このボタンを長押しして、注意事項が表示され、OKボタンを押さないとこのモードになりませんが、おそらく、スライドロック解除をしようとして、適当にボタンを押してしまったのでしょう。
「長押し」→からの「OKボタン」でモードが切り替わった
ということですね。
これによりいつのまにか左上に表示されている電波マークの横のHSという表示がHS+Aとなっているのも気づかず
数日間で7GBを余裕で超えて制限がかかってしまったというわけです。
対処方法
一応、カスタマーセンターへ電話で問い合わせた時に、対処方法も聞きました。
誤作動を防ぐために、行うことは
「設定」→「ディスプレイ設定」→「ワンタイム設定」→OFFに設定
画面の右下にあるワンタイムHS+Aのボタンがグレーに変わったらOFFになっているということになり、誤作動を防ぐことができます。
以上です。これで、ディスプレイから誤作動(私の場合は押してしまった)でハイスピードプラスエリアモードに切り替わるのを防ぐことができます。自分でメニューボタンから何個かボタンを押して設定を完了するまでこのモードには切り替わりません。
wimaxを利用している人でLTEエリアが必要ない人はこの設定は常にOFFになるようにしておくことをお勧めします。
もし、wimaxがギガ放題で通信量がオーバーしてないのに!遅い。という場合にはまずこの原因を確認してみてください。また、予防の為にもワンタイム設定はOFFに設定しておくことをお勧めします。