ネコポスはメルカリやヤフオクといったネットオークションやフリマなどの個人間取引サービスを利用するときに使う事が出来ます。

ネコポスは現在どこにあるのかを追跡番号から調べることができます。その追跡方法となんらかの理由で追跡できない時の対処方法について解説します。

そもそもネコポスって何?という方はこちらをご覧下さい
>>>ネコポスとは?サイズや料金は?

ネコポスは普通の郵便のように郵便受けに直接投函されるのゆうパックなどの宅配便のように直接手渡しされるわけではありません。なので追跡機能はなさそうなのですが、追跡番号が個別についているのでPCやスマホで簡単に追跡することが可能です。

お問合せ番号(追跡番号)の確認方法

ネコポスで荷物を追跡する為にはお問合せ番号が必要になります。ネコポスは送る人が送り状のラベルを張って発送しますので、荷物の送り主にお問合せ番号を聞かなければわかりません。ネコポスのラベルには「送り状番号」として0000-0000-0000といった12桁の数字がかかれています。

ヤフオクやメルカリなどで個人売買をしている場合、一般的には取引の途中で商品発送後にネコポスのお問合せ番号をメールやメッセージのやり取りの中で教えてもらうはずです。

もし発送した人がお問合せ番号を知らせてくれていない場合は追跡できないことになりますので、発送が完了したときに追跡番号についての連絡が無い場合は確認しておきましょう。
楽天市場やAmazon、ヤフーショッピングなどの大手通販サイトであれば商品が発送されたあとに、発送完了メールが自動で送信されその中に「お問合せ番号」も書いてあることもあります。もし届いていない場合はまず迷惑メールとして処理されていないかなど確認してみましょう。

ヤフオクの場合は取引ナビでお問合せ番号を教えてもらって、ヤマト運輸のホームページで確認します。

メルカリ、ラクマなどの場合は取引画面のなかでお問合せ番号を入力して追跡することが可能です。(ヤマト運輸のホームページでも可)

ネコポスの追跡手順

ネコポスを追跡する手順は、通常の宅配便の追跡と同じ方法です。

>>>荷物お問い合わせシステム

荷物お問合せシステムの空欄に先ほど説明した12桁のお問合せ番号(追跡番号)を半角で入力して、「お問合せ開始」と書かれたボタンをクリックします。ネコポスで送られてくる荷物が複数ある場合は同時に10件まで問い合わせることができるので、続けて下の空欄に入力しましょう。