ゆうパックの送り方をわかりやすく解説します。ゆうパックはヤマト運輸や佐川急便と並ぶメジャーな宅配便サービスです。
もくじ
ゆうパックの送り方
- 送りたい荷物をダンボールや紙袋に梱包する
- 郵便局の窓口またはコンビニへ梱包した荷物を持っていき「ゆうパック」でお願いしますと伝える。
- 送り状伝票に宛先の住所など必要事項を記入する
- サイズや重さから運賃を計算してもらう
- 運賃を支払って発送完了
ゆうパックの基本情報
料金
800円~3100円(荷物のサイズ区分と送る距離によって計算されます。)
利用できるサイズ
縦・横・高さの三辺合計が170センチ以下の荷物を送ることができます。荷物の大きさによってサイズ区分が変わってきます。なるべく小さいサイズに収まるように梱包した方が運賃は安くなります。
サイズ区分 | 大きさ(縦・横・高さ合計) |
60 | 60cm以下 |
80 | 80cm 以下 |
100 | 100cm 以下 |
120 | 120cm以下 |
140 | 140cm以下 |
160 | 160cm以下 |
170 | 170cm以下 |
対応できる重量
25kg以下の荷物(25kgを超える荷物には重量ゆうパックサービスがあります。)
ゆうパックの梱包方法
ダンボールや丈夫な紙袋に荷物を入れる梱包方法が一般的で、ゆうパック専用のものでなくても送ることができます。また郵便局でもゆうパック用のダンボールや紙袋の梱包用品を購入することもできます。
送り状伝票( 宛名ラベル)の入手方法
ゆうパックを送るときに必要な送り状伝票(宛名ラベル)の入手方法はいくつかあります。
- 郵便局で入手する
- 最寄のコンビニで入手する
- 集荷に来てもらう時に持ってきてもらう
郵便局で入手する
郵便局に行くと送り状伝票が誰でも使えるように窓口の横などに置いてある郵便局がほとんどなので自由に取ってその場で記入することもできます。必要な枚数を持ち帰っておいて自宅で記入することも出来ます。
コンビニ(ローソン・ミニストップ)で入手する
基本的にゆうパックはローソンとミニストップでしか取り扱っていません。ローソンやミニストップでは同様に誰でも手に取れる場所に送り状伝票が置いてあります。もし見当たらない場合はレジで貰える場合もありますし、取り扱っていない店舗もあるので、店員さんに問い合わせて見ましょう。
集荷時に持ってきてもらう
集荷に来てもらう場合は送り状伝票もお願いします。と言っておくと持ってきてもらうことができます。言い忘れても運送ドライバーさんが常備されていることが多いのでその場で貰えると思いますが、念のため集荷を依頼するときに言っておきましょう。