最近はヤマト運輸や郵便局、佐川急便も配達の効率化や料金の見直しなど色々な規約変更を行なっていますね。今後、荷物を届けてもらった場合に自宅に不在だった時の再配達に関しても有料化になるという噂もささやかれていますよね。そろそろ我が家にも宅配ロッカーを置こうかと思っています。そこでヤマト運輸で宅配ロッカーを利用する場合の手順や利用方法を解説します。




もくじ

ヤマト運輸で不在時に宅配ボックス(宅配ロッカー)を利用する手順

ヤマト運輸の宅配便サービスで宅配ロッカーに荷物を入れてもらうには手順があります。

  • 届け先住所に最初から「宅配ロッカー(宅配ボックス)希望」と記載しておく
  • クロネコメンバーズの管理画面から届け先住所を宅配ロッカーに変更する

今の所は不在時に自動的に宅配ロッカーに入れてくれるということは無いようなの注意しましょう。

届け先住所に「宅配ロッカー(宅配ボックス)希望」と記載

宅配ボックスの利用に関して私は少し勘違いしていました。というのは荷物を届けてもらったときに自宅に不在だった場合に入れておいてくれるのが宅配ボックスのサービスだと思っていましたが、現在のところそうではないようです。

荷物を送る人が伝票に記載する時に「宅配ボックス希望」と分かりやすく書いておくとそのまま入れてくれるそうですが、なにも書いていない場合は通常通りの配達となり不在の時には宅配ボックスには入れてくれないようです。

なので発送してもらう時に宅配ボックスを利用するのか、しないのかを選択しておく必要があります。

クロネコメンバーズの管理画面から届け先住所を途中で宅配ロッカーに変更

クロネコメンバーズに登録している場合は、発送後に荷物の届け先の変更ができます。この時に宅配ボックスを選択できますので管理画面から申請すればヤマト運輸のドライバーさんは宅配ボックスへ荷物を入れてくれます。

お届け予定eメールを受信

メール内にある「お届け予定日時や受取場所の変更はこちらから」のリンクをクリック(タップ)

「ご自宅の宅配ボックスでのお受け取り」を選択する

の流れになります。変更をしておかないと指定された場所へ届きそのまま不在届をおいて持ち帰られてしまいます。

ヤマト運輸のドライバーさんが宅配ボックスに入れない理由

そもそも何故どちらにも便利な宅配ボックスに荷物を入れてくれないのでしょうか?それにはしっかりと理由があるようです。その理由は別の記事で詳しく解説しています。

宅配ボックスに入れた荷物を集荷に来てもらうには?

ヤマト運輸の荷物を宅配ボックスへ入れておいてもらう方法については解説しましたが、荷物を取りに来てもらう(集荷)の場合はやり方が少し違うのであわせて解説しておきます。

集荷の場合はあらかじめ宅配ボックスがヤマト運輸と提携している会社のものであることと、クロネコメンバーズから利用登録をしておく必要があります。

詳しくはこちらの記事で書いていますので是非ご覧ください。

関連記事

まとめ

宅配ボックスは一戸建ての家やマンションなどで不在の場合に利用できる便利なツールですが、まだまだ利用方法が正しく広まっていない事と、宅配業者と宅配ボックスの会社、利用者の連動がこれから進んでいく段階だと思います。利用登録やちょっとした使い方の注意点などに気をつければ、かなり便利なものなので、皆さんもぜひ使ってみてくださいね。