この記事ではゆうメールの送り方を解りやすく解説します。
またあわせてゆうメールの料金設定などの基本情報も書いていますので、ゆうメールをこれから利用したいと思っている方はご覧いただければゆうメールがどんなサービスかを簡単に理解することが出来ると思います。
もくじ
ゆうメールの送り方
郵便窓口から送る方法
- ゆうメールで送りたい荷物を茶封筒に入れる。(郵便局の人に中身を確認してもらうため封はしない)
- 郵便局窓口へ持って行き「ゆうメール」で送ります。と伝える。
- 郵便料金を計算してもらえるので代金を支払う
- 完了
郵便ポストへ投函する方法
- ゆうメールで送りたい荷物を茶封筒に入れる
- 茶封筒の分かりやすい場所に「ゆうメール」と記載する。
- 郵便局の人が中身を確認できるように切込みを入れる
- 大きさやサイズを自分で測って料金を計算する。
- 郵便料金分の切手を貼る。
- ポストへ投函
- 完了
1番カンタンなゆうメールの送り方は郵便窓口へ持っていく方法
郵便料金の計算や封筒への「ゆうメール」の記載、切り込みを入れたりなど初めて送る場合には知らないことが多いので近くに郵便局がある場合は窓口から送るのがおすすめです。
ゆうメールの基本情報
料金
重量 | ~150g | ~150g | ~500g | ~1kg |
運賃 | 180円 | 215円 | 300円 | 350円 |
利用できるサイズ
長さ34cm以下、幅25cm以下で厚さ3cm以下のサイズ
利用できる重量
1kg以下
ゆうメールの梱包方法
ゆうメールで送る場合、郵便局の人が中身を確認できるようにする必要があります。透明封筒で送る場合は宛先を書く為に紙を貼り付けなくてはなりませんが、切り込みを入れる必要はありません。
茶封筒で送る場合は中身の確認の為に角に切り込みを入れます。(何センチという明記はありません)
ゆうメールで送れるもの
印刷物の冊子(本や漫画など)CDやDVDなどの電磁記録媒体など。手書きのものは信書にあたるので郵送できないので注意しましょう。