ヤマト運輸の荷物は自宅に集荷に来てもらったり、ヤマトのサービスセンター、取扱店などへ持ち込んで発送しますが、一番身近なコンビニでも持ち込みサービスがあります。この記事ではコンビニに持ち込み発送したい場合に必要な料金や着払いしたい時、受付時間などについて解説します。




もくじ

ヤマト運輸 コンビニ持ち込み 荷物の発送方法手順を解説

  1. 梱包した荷物をジュンギ
  2. 取り扱いのあるコンビニへ行く
  3. 送り状伝票を貰う
  4. 荷物の料金を計算してもらう
  5. レジでお会計

という流れになります。

ヤマト運輸の荷物をコンビニに持ち込んで発送する前に、提携しているコンビニを調べておくことと、荷物は梱包してから持って行くことを忘れないようにしましょう。

取り扱いのあるコンビニ一覧

2019年12月現在でヤマト運輸の荷物を持ち込んで発送してもらえるコンビニやスーパーマーケットは

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ
  • ニューデイズ
  • ポプラ
  • 生活彩家
  • スリーエイト
  • くらしハウス
  • アズナス
  • アンスリー
  • オダキューマート
  • リトルスター

になります。ヤマト運輸の公式サイトで全国の取り扱いのあるコンビニエンスストアなどを検索することも可能です。

ヤマト運輸の営業所検索

コンビニから発送する手順

コンビニのレジカウンターでヤマト運輸の送り状伝票をもらい、その場で相手先住所や自分の住所などを書き込みます。コンビニによっては送り状伝票が自由に手に取れるようになっているところもあります。

送り状伝票サンプル

ヤマト運輸の荷物をコンビニ持ち込みで割引に!

コンビニにヤマト運輸の荷物を持ち込みにして発送する場合に通常の荷物の配送料以外の追加料金はかかりません。逆に持ち込みにすることにより自宅から送るよりも荷物1個につき100円引きになります。

着払いの場合も対応してもらえる?

ヤマト運輸の宅配便サービスは着払い発送の荷物に関しても対応しています。私が今まで利用してきた限りでは、コンビニで何も言わなければ元払い(発払い)発送になりますので、最初に送り状伝票をもらう時にコンビニのレジスタッフの方に「着払いの伝票をお願いします」と言っておくと着払い専用の送り状伝票がもらえます。

コンビニへ持ち込みできる受付時間と注意点

荷物の取り扱い、発送や受け取り(引き取り)関してはコンビニなので基本的に24時間受付してもらえます。

注意点として、コンビニへ持ち込みをしてすぐに発送となるわけではなく、深夜などに持ち込んだとしても翌朝にヤマト運輸のドライバーの方がコンビニへ集荷に来て、そのあとサービスセンターなどに持ち帰りその時点で発送受付となります。

荷物の持ち込み時間と集荷の時間がうまく合えば、すぐに荷物を持ち帰ってもらえますが、コンビニにより集荷時間はバラバラなのでその点も注意が必要です。

できるだけ早く送りたい場合は営業所への持ち込みの方がおすすめです。